本文へスキップ
世界遺産知床のお不動様
宝光寺
TEL.
0152-23-2261
〒099-4113 北海道斜里郡斜里町本町15番地7
呟き部屋
RECRUIT
2月28日
いや〜寒い((+_+))
今日の最低気温マイナス19℃
まだ2月だから仕方のないことなのだが・・・
ヒートテックはまだまだ手放せない
高校卒業まで釧路に住んでいた、釧路もまた寒い所である
雪は少なく雪の無い正月も珍しくなかった
小学校まで約15分の道のり、雪がなく道路が凍り付いていたため家からスケートで通った事も何度かあった
近くの公園にはこじんまりとしたスケートリンクがあった
手作りのアイスホッケースティックを持ってパックは皆でお金を出し合い買ってアイスホッケーを朝から夕方まで飽きずにやっていた
何故か昼ご飯は500mlのホームサイズ瓶のコカ・コーラ
それを皆が少ない雪をかき集めホルダーを作ってキープ
汗をかく、コーラを飲む!美味しかったなぁ
コーラ代金だけで1日中遊べたのである
子供は風の子とはよく言ったものだ
テレビゲームもスマホもビデオも無い時代
それはそれで楽しい思い出が沢山出来たのかもしれない
自宅近くに立派な市営リンクは有ったのだが、ゆっくり滑っていると
「もっと早く滑りなさい。遅い人はアウトコース滑って下さい」
・・・とアナウンスされるので嫌だった
小学1年生の時だけシーズン券を買った、700円だった記憶がある
当時は各小学校に必ずスケートリンクがあり
公園も含め無料なのでどちらかに行っていた
スピードスケート・アイスホッケーのどちらも盛んだった
自分は小学3年からアイスホッケースケートに変更した
スピードスケート・アイスホッケースケート・フィギアスケートの
選択は自由だったが男子でフィギュアスケート履いてる児童は皆無であった
当時の男子はフィギュアスケートは女子が履くものとだと思っていた
今考えると全く根拠のない理由である
当時もし羽生結弦のような存在ががいたらこぞってフィギュアスケートを履いていたのかな?
明日から3月、少しづつ陽が長くなってきたようです(*^^*)
2月26日
北海道日本ハムファイターズ、中継ぎエース
「宮西尚生」のレプリカユニフォーム
これが家にあるくらいなので勿論ハムファンである
昨シーズンはパリーグ初の200ホールドを達成した
また2008年から昨シーズンまで50試合以上の登板で
特に2016年には10年ぶりの日本一に貢献した
熱きハートを持った男である
今回のWBCメンバーにも選出され活躍を期待しているところである
さて今シーズンどのような結果になるか楽しみでもある
またテレビ&ラジオの前に釘付けな毎日が始まる・・・
2月24日 何するの〜〜
ちょっと〜待って〜〜
先日、柴犬爺ちゃん「ごま」と流氷を見に行った時の写真
元気に走り回るものだからリードが足に絡まって
この格好(=゚ω゚)ノ
面白いので画像UP!
何か文句言いたげな顔でこちらを見ているようで笑える・・・
毎度クスッと微笑ましい行動をしてくれてありがとう
耳も遠いし目も悪いけど食欲は人一倍、もとい
犬一倍ww
これからも笑いを提供してね(^^♪
2月23日
蒸気機関車の牽引で釧路湿原を力強く走る冬限定の湿原号なのであるが
このプレートはディーゼル機関車牽引による時のものである
やはり煙をモクモクと出して湿原を走る機関車が個人的には好きである
幼き頃によく乗った路線でもあるので思い出もある
夏などは客車の窓を開けたままカーブに差し掛かかると風向きによっては
煙が客席に入ってきた事があった
そして窓から顔を出し過ぎて帽子を飛ばされ親に叱られたり・・・
そんな記憶が蘇る
割とまだのんびりしていた時代だったのかもしれない
善し悪しはべつとして
現在は何かとせわしくなった
2月22日
斜里町から車で約1時間半、鶴居村にある鶴見台へ
沢山の丹頂が羽根を休めていた
午前中はここではない餌場の方へ行っているらしい
午後になるとここへ集まってくる
50年もの長い長い年月を掛け鶴居村の方々が餌付けをした成果なのだ
その苦労のお陰で私達はこうして間近で丹頂を観察することができる
心より感謝申し上げます
私のカメラは200oの望遠レンズなのでこの程度の写真しか撮れないのであるが、多くの丹頂写真愛好家は500o以上の望遠で撮影している
自分もあんな凄い望遠レンズが欲しいな…そんな事をおもいつつここを後にした。でも超望遠レンズ買っても腕がまだまだついてかないか(*_*)
2月20日
昨日からの続き
これが「QUEEN」のファーストアルバム
1973年7月13日本国イギリスでリリースされた
そのタイトルは「QUEEN」
日本語タイトルは「戦慄の女王」
昔は外国の楽曲は何かにつけ変てこな名を付けられたものである
この中の「KEEP YOURSELF ALIVE」
日本名「炎のロックンロール」・・・((+_+))
(何故こんなタイトルになったんだ〜〜〜)
この楽曲は只今HONDA「C−HR」のCMにギターソロの一部が流れている、なかなか洒落たCMだと思う
これからも変てこな日本語タイトル曲の紹介を度々していきたいと思います
2月19日
愛用していたベースギター
していた・・・というのは
今ではすっかりオブジェになっている(´・ω・`)
もうしばらく弾いてないからである
恐らく指も上手く動かないのだろうなぁ
新しい弦も買って、意気込みはあるのだが
なかなか弾く機会に出会わない
当に宝の持ち腐れなのです
元々イギリスのバンド「QUEEN」の大ファンであった私
初めはギタリストのブライアン・メイに憧れギターを弾いていたのだが
いつの頃からかベースが好きになり現在に至るのである
でも、勿論ギターも好きですし持っています
その他にも楽器があるのですが、どれもこれも
手つかず状態なので楽器の本領が発揮できずに可哀そう・・・
そんな気がする
腰を据えて楽器たちを手に取る日はくるのであろうか?
2月17日
中箱です
中身はこんな感じです
なかなかお洒落な感じ
一番外の包みです
当選!「鹿児島名菓賞」!(^^)!
(株)健康家族創業40周年祭で上記の賞が当たり
写真のお菓子を送っていただきました
6種類のサブレーが入っています、まだ1種類だけしか食べていませんが
他の種類を早く食べてみたいです
鹿児島からオホーツク・・・南国〜北国
南からの暖かい贈り物
嬉しさひとしおです
やっぱりこれからコーヒー豆挽いて
美味しいコーヒー淹れてもう一枚食べようっと
2月16日
網走方面から海別(うなべつ)岳を望む
この時期のオホーツク海の色は綺麗な青
夏場とは違う色を見せてくれる
白い流氷と相性のいい色だと感じる
流氷の動きは風向きに大きく左右される
明日は南風が強く吹くようなので、もしかすると
岸から離れてしまうかも
気温も高く氷点下にならないらしい
この時期にしてはとても珍しい事でもある
ちなみに写真の海別岳にはスキー場があるのですよ
そういえば何年もスキー行ってないな・・・
子供たちが小学生の頃はよくスキーに行ってたなぁ
2月15日
これは網走市の流氷観光船「おーろら号」
流氷が浮かぶ海原をゆっくりと進んでゆく
本日、網走市に私用がありその合間を縫ってちょっと見学しに行ってみた
乗船所は多くの観光客 で賑わっている日本人と中国系の方が半々位の割合で乗船を待って並んでいた
皆さんワクワクしている様子で今か今かと乗船を待っている
それはそうだろう、何せ海に氷がプカプカ浮いているのだから
北海道でもここら辺りオホーツクでしか見られない珍しい光景なのだ
今シーズンはいつまで流氷が居座ってくれるのだろう?
何故そんな心配をするかというと
オホーツクの冬の観光は流氷次第と言っても過言ではないからだ
流氷さん!暫くゆっくりしてくださいね!(^^)!
2月14日
12日から13日にかけて降った雪が30センチほど
今日はその除雪作業だ〜 FIGHT!
これらの除雪道具を駆使して行いました
今回の雪は湿り気が多く重いので手動で行うことにしました
今日最も活躍したのが一番右、その名も「カッター雪かき」
先端がアルミ仕様になっておりサクサクと雪を切りながら除雪します
本堂の階段、勝手口、会館玄関はこれを使って除雪完了!
しかしここからが難敵の登場です
お寺の北口にある出入り口はすぐ目の前が消防署と郵便局が併設しているので
道路の除雪は頻繁にされるのです。その除雪の仕方はグレーダーと呼ばれる機械で雪を歩道側に押し付けてゆくやり方なのです
その押し付けられた雪はカチカチで札幌雪祭りの雪像が作れるくらい硬いのです
それを砕きながら除雪を進めていきます
その時活躍してくれるのが一番左の「剣先スコップ」です
その砕いた雪の塊を右から三番目のアルミスコップですくって除雪を進めてゆきます
汗びっしょりになりながら終えました
いい運動になったかな(*^^*)
2月13日
一泊二日の川湯温泉慰労会から帰って参りました
結構な降雪の中車で約1時間ほどの道のりを進み、途中で美味しいケーキ屋さんにより皆様へのささやかなサプライズ!(^^)!
宿へ到着。幹事役の私たちは早めに色々なことをセッティング
あっ!皆さんの到着までまだ時間が・・・
ではちょっとお先に失礼して温泉に入らせて頂こう
のんびりと強酸の温泉に浸かりリラックス&リセット完了!
川湯温泉は玉川温泉(秋田)・東温泉(鹿児島)・蔵王(山形)に続き
全国でも指折りの強酸温泉なのです。ちなみにPH度1,4です
肌の弱い方は入浴後、肌が赤くなり少しピリピリするほどです
さぁいよいよ宴会スタート!総代長より差し入れして頂いた「久保田萬壽」を飲みながら皆さんワイワイと楽しそうに満面の笑顔で語り合っていました
お互いの人柄や家族構成など。あまり普段聞かないディープな部分まで話が及び感嘆したり同情したりで親密度が増しました。
来年もまた皆さんの笑顔が見られると嬉しいなと思いをはせるのでした
2月11日
建国記念の日
古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位の日を現在の歴に換算した日付が2月11日であるため昭和41年に制定されました
最近は祝日が増えて昨年からは「山の日」も制定され賑やかになってきたようです
そのうえハッピーマンデーを作った影響で幾つかの祝日は日程が一定していないので、「え!何で今日休みなの?」などといった事もあるのでは・・・
お寺は祝日も日曜も有って無いようなものなので影響は感じられません
GWもSWもこれもまた同じ
でも祝日や日曜日はご法事が多いので影響をうけているのかな
明日は節分のお札作りを手伝ってくださった皆様で慰労会に一泊二日で川湯温泉に行って参ります(^_-)-☆
2月10日
斜里町は久しぶりに最低気温がマイナス18,2度と冷え込みました
冷え込みは厚着をすればいいんですが大雪となるとそうはいきません
山陰、山陽、近畿方面は雪がかなり降っていて大変なことになっています
湿った雪は重いので除雪も苦労が多いはず
孤立している集落もあるのではないでしょうか?
不要不急の外出は控えてくださいね
出来れば雪が落ち着くまで家の中に留まっているのが最善かと思います
雪による事故等が起きませんよう願っております
2月9日
今日はお天気でポカポカ陽気…と言っても
気温はマイナス2,6度
柴犬爺ちゃん「ごま」
今季初の流氷観光(^^♪
その視線の先に一体彼は何を見て
思いをはせているのやら
柴犬は狼に最も近い犬種
この光景は爺ちゃんにとって野生の血が騒ぐのかもしれませんね!(^^)!
2月8日
最近の檀家さんとの話題は「今年は雪が少ないねぇ」
「このままでは終わらないよね」と
挨拶のように交わす一言
今季冬は吹雪でほぼ一日中家から出られないなんてことは一度もない
昨年は1月末から2月中旬程の間、毎週末の様に吹雪で通行止めだった
それに比べて今季はおとなしい冬です
檀家さんとの会話も納得です(^^♪
2月7日
我が家のHONDA REDの除雪機です
ハイブリッド仕様の頼りになる相棒なのです
でも今年は雪が少ないので活躍の場がメッキリ減って
活躍してません
大雪よりは雪が少ない方が楽でいいですが…
2月6日
柴犬爺ちゃん。雪が大好きなのかなぁ?
必ず散歩中こんな感じで雪を食べるんだよなぁ
ちゃんと水は有るんだけど…途中で凍り付いて
しまうから喉が渇くのか?((+_+))
<< 3
1 >>
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
宝光寺沿革
CONCEPT
薔薇の咲くお寺
SERVICE&PRODUCTS
年 間 行 事
NEWS&FAQ
宝光寺近隣景観
COMPANY
呟き部屋
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT US
バナースペース
薔薇の咲くお寺
ブログ
日和の部屋
アクセス
宝光寺
〒099-4113
北海道斜里郡斜里町本町15番地7
TEL 0152-23-2261
FAX 0152-23-2495